わが家の愛犬ラブにとって初の長時間ドライブで行く春の北陸への旅行。
車内ではラブが長時間”箱入り息子”状態でもしんどくならないよう、ゆっくり過ごせるように工夫しつつ、
その後、帰ってきて私がする掃除も楽に済むよう念入りに準備して出発!
駆け足でまわった富山県魚津市ですが、地元の親戚おすすめの美味しくて安いお寿司やさんや有名日本料理店。観光客向けではない地元の方にも愛されているお土産など、美味しい食べ物を主にご紹介します!
北陸新幹線で富山まで来た際には少し足を伸ばして、ぜひぜひ魚津にも行ってみて下さい♪
安くて美味しいものが魚津駅前に揃っていますよ!
(※グルメ・お土産情報は目次で”富山県魚津市の穴場グルメ”まで飛ばして下さい)
大型犬を乗せて 雨の日の長時間ドライブは装備品で決まる!
ちなみにうちはこういうものは持っていません。
結論から言えば、こういうのを設置して、ヘッドレストにスーパーの袋を被せて、吸水の良いタオルなんかを下に引いておいてあげれば恐らく、雨の日でも大型犬を連れてお出かけできるでしょう。
次旅行に行く時までには買っておこうと決めました。
普段近所を移動するときは安全性を考慮して、ラブは後方のラゲッジスペースに置いたクレートの中で過ごしてもらいます。
ただし、今回は超長時間。こちとら人間も座りっぱなしだと嫌になる約5・5時間の長旅。
そこで今回は、後部座席を覆うようにいつ買ったものかわからない、物置にあった大きめのフリース素材の膝掛けをひき、その上にクレートを置いてみました。
もちろんヘッドレスト、前席にはビニール袋を片っ端から被せます。
オススメ 移動用ペットクレート
もぐらたたきみたいに天上部チャックを開けると頭だけひょっこり出せるタイプのものにしています。
うちはAmazonで買いました。
外も見れるし、飽きたらクレートの中で安心して眠れるようになっています。
折り畳みタイプなので収納の場所を取りません。
別記事で我が家の歴代クレートについてまとめてみました。こちらもまたご参考にしてみてください。 <愛犬のお家を準備しよう!犬用ゲージ・クレート選びについて>→
ソフクレート n2 XL 大型犬 キャリーバッグ クレート(31.8kgまで) アウトドア 防災 折りたたみ 180サイズ【HLS_DU】 関東当日便 価格:10527円 |
そもそもクレートを置いたところで、落ち着きのない、”助手席に座りたい欲”に支配されたラブがじっとしているはずもなく、半分フリーで長時間後部座席で過ごすので、いつもより被毛も散らかるし、窓はヨダレが五月雨状態で飛び散っているしで、帰宅後の掃除は準備した割に大して楽にはなりませんでした。
とはいえ、初めにご紹介した”ペット用カーシート”を使っていたとしても、絶対オススメなのは、見た目は超絶悪いですが”座席に大きめのゴミ袋を片っ端から被せる”事です。
大人しく窓の外を眺めてくれているタイプの愛犬ならいいのですが、やたらと動き回るヤツには必須装備。
ええ、そうです。運転している時も常に”シャカシャカ”音がなります。
新車納車時からなかなか外すことができない座席のビニールのカバーのように。
それはともかく、途中何回かパーキングに寄り休憩しましたが、外は気温9度で大雨。
休憩のたびに、散歩して帰ってきたラブを車内に入れる際には1人が傘をさし、もう1人がラブの体を拭くという社長対応。
どうせなら足も拭いてから車内に入れたいところですが、彼は抱き上げられることに慣れていない32キロの大型犬。
暴れダコにしては重すぎて制御不能なので自力で車内に上がってもらいます。
足はドロドロなので彼も居心地が悪い様子。しばらくすると息荒げながら乾いている場所を探して右へ左へ移動します。
助手席に座る私の耳元に、後部座席から顔だけを出して「ハッハッ」と機関車ばりに生暖かい息を浴びせてきます…
休憩はこまめに <北陸道下り線 簡単なパーキング情報>
私達がパーキングのお店で飲食するとその間、車や人の往来が多い駐車場でラブをひとり車内に置いておくことになり、ラブの低音ボイスをむやみやたらに周りの人にお聞かせることになるので、今回はおにぎりと水筒を自宅から持参で挑みました。
そのため、パーキングのグルメ情報などはわかりませんが、何ヵ所か立寄った中で覚えている大きめパーキングの簡単なおすすめ情報です。
- 賤ヶ岳(しずがたけ)SA
テレビ番組で紹介していた滋賀県のソウルフード『サラダパン』が売っていました!味はご自身で食べてみてジャッジして下さい。 - 南條SA
ドックランもあり。
この日は利用客多め。たくさんの人間に慣れていないワンちゃんだとソワつくかも? - 尼御前SA
ここもこの日は利用客多め。興味津々の大型犬を連れては歩きにくかったです。 - 徳光PA オススメ!
ハイウェイオアシスもあり、海のそばを歩けるので晴れの日だと楽しそう。
ここは人もワンちゃんも楽しめそうでした。
富山県魚津市の穴場グルメ
この日はお昼頃最初の目的地 富山県魚津市 に到着しました。
富山といえば言わずもがなホタルイカは食べてみたい。
魚津駅前でお寿司 お気軽 小政寿司
小政寿司 <すぐ近くにコインパーキングあり>
ここは本当に 安い!旨い!ボリューム満点!
私達は寿司通というわけではありませんがうちの近所でこのお値段でこのお寿司は絶対食べられないです。
地元の方で大変賑わっているお店で、今回昼食で利用しました。
お昼の営業時間ギリギリに滑り込みで席に着き、とりあえずランチ(普通)とランチ(大盛り)にしました。
この握りに味噌汁(魚の出汁がすごい効いてる!)とサラダがついて
2人合計で1690円!!(2023年3月時点) 破格。
お店の方もとても気さくな良い方々で、カウンターでしたが気軽に美味しくいただけました。
ただ、私達は素人ですがこれだけは明らかにわかりました。
「なんかシャリが違う。」
グルメレポートとかでよく聞くセリフですが、実感したのは初めてです。やはりコメどころ富山だからでしょうか。普段大手チェーンの回転寿司ばかり食べているからでしょうか。
お米自体に甘味があって粒が立っているような感覚です。
今度来た時は黒板?に書いてあった『本日のおすすめ』的なお品書きの一品料理も頼もうと、もう次も来る予定でいます。
私達は慌てて入って、『とりあえずランチ!』パターンで焦って注文してしまったので、全く他のメニューを見れていない、ただのもったいない奴らです。
また富山に来た際にも、ぜひ立ち寄らせていただきたい大切な場所となりました。
魚津の有名日本料理店 海風亭
漫画”美味しんぼ”に掲載されたお店
魚津駅前 海風亭
〒937-0067富山県魚津市釈迦堂1-13-5
※近くにコインパーキングあり
ここはホテルの1階にあるお店で、親戚の叔父さんが連れて行ってくれました。
なので値段等詳しくはわからないのとあまり写真も撮れていませんが、美味しかったことだけは確かです。コース料理で一品づつ出てくるタイプのもので、ゆっくりお食事とお酒を楽しむ感じです。かなりお腹いっぱいになります。
ここで念願のホタルイカ出ます。
全く生臭くない!柔らかい!ほんのり甘くて旨い!
でも3つだけ!
ホタルイカは3つだけ!
親戚いはく、
「ホタルイカは昔から家庭でもそんなにたくさんの量食べるものでもないし、今では高級品だろうし、そんなどんぶり一杯で出てこないよ」とのこと。別にどんぶり一杯まではいらないですが…
(ホタルイカは出回る時期がありますのでお店に行かれる際は事前に問い合わせてください)
最後の方に釜飯も出てきて、もうお腹いっぱいで食べられないと思いましたが、せっかくだし、もったいないし、の根性で食べてみましたが、結論、絶対食べた方がいいです。
美味しいのでペロッと食べちゃいました(笑)
富山県魚津市の観光客向けじゃないお土産
地元の親戚オススメのお土産です!
【これぞご当地グルメ】魚津土産 志むら乃寿司 押し寿司
志むら乃寿司
※残念ながら閉業されたようです。(2024年6月追記)
鯖のほぐし身を寿司飯で挟んで更に上下を海苔で挟み、四角い型に押したお寿司で、真空パックで販売されているます。
素朴な味で、昔から我が家では祖母がお土産で持ってきてくれました。
量が多いので余った分は冷凍しておき、都度レンジで温めるか、オーブントースターやストーブの上で焼いて食べます。
押し寿司なのでしっかり重めで、1切れでも充分お腹いっぱい!
今回は写真、撮るのを忘れて食べてしまいました・・・
次回撮ってきます。
魚津駅前の <魚津ショッピングスクエア サンプラザ (地元のスーパー)>の食品コーナーでも取扱いあります。
(水曜日は志むら乃寿司がお休みのためか、こちらのスーパーには置いて居ませんでした)
【お祝いにもオススメ】河内屋魚津本店 かまぼこ
河内屋魚津本店
〒937-0051 富山県魚津市駅前新町9−12
※駐車場あり
自宅用
「巻かまぼこ」
トースターで焼いてわさび醤油でいただきます。
私個人的には昆布がオススメです。
お土産用
「手まり蒲穂子6個入り」
こちらは甥が生まれたお祝い用に買いました。
店頭で注文後、後日自宅に届きます。受注後製造発送のようです。(ネットでも注文可能)
とても大人の手の甲サイズの大きなかまぼこです(笑)
かなり可愛いですよね!見た目からノックアウトでしょ♪
(これは観光客向け かな?)
あっという間に初日の富山県魚津市が終わりました。
今回の魚津市のお店は全て魚津駅前に集中しているので、1ヶ所に車を泊めて歩いてまわれる距離にあり、とても便利でした。
水族館やホタルイカミュージアムなど、行ってみたい観光施設には今回寄れなかったのでこちらは次回のお楽しみにとっておくことにします。
日本海を見ながら・・・
雨に濡れながら
初めて見る日本海の荒波。